「Maintenance」タグアーカイブ

VX-7 リプレースメントバッテリー(パチもん)

今使っているバッテリーもそろそろ10年。
まだ大丈夫と思ってても突然落ちるようになってきた。
リチウムイオン電池の価格が下がってきている昨今にもかかわらず、純正品は驚くほど高い。
電池が本体価格の1/5ってどうなのよって事で、ここは中華だ!

www.ebay.com/itm/NEW-7-4V-1500mAh-Replacement-battery-for-YAESU-TWO-WAY-RADIO-VX-6R-VX-7R-VXA-710-/111665741426?pt=LH_DefaultDomain_0&hash=item19ffcbfe72

このリンクはすぐに切れてしまうかも知れないが、海外から送料込みで$17.49。
写真を拡大してみるとMade in Japan (゜-゜) 
batt

ホンマかいな(笑 でもポチっとな。

リール メンテナンス

KALBAS No.12 Epsilonのサイドプレートを留めているネジの1本がいつの間にか無くなっていたので代用品を物色。

取り敢えずホームセンターで買ったM2.6のなべネジで代用していたが本格的にスワップを検討してみた。

Epsilonのサイドプレートを留めているネジには緩み止めのワッシャーが無いので、これを噛ますことが出来ることが前提。

色々と探すと使えそうな物が見つかったのがこれ。
素材は純チタン。
アルミで良かったのだが、ネジの頭の処理が今一だったのでチタンの方にした。

緩み止めのワッシャーは、直径5mm、厚さ0.3mmのプラスチックワッシャー。

純チタンのネジとプラスチックワッシャー

今日は魚探関係のメンテ

振動子もヘタリ気味になってきたのでリプレイスを検討中。
お目当ての機種は発売されたばかりなので、半年は様子見かな。
ってことは実戦投入は来シーズンになるでしょうね。

ついでに地図も見直そうと思って、当時のデータを試しにコンバートしてみた。
10年前は一晩掛けていた作業が今や数十分。
でも、道路や行政区が変わっているだけで、肝心の内水面の変更は無いんだよね~。
ストラクチャーの追加と最近の某メーカー製魚探に対応させるくらいかな。

ここからがメンテ。
液晶パネルに貼っていたフィルムを交換。
今まではTOTOのハイドロテクトを使っていた。
これは光触媒で汚れの付着を軽減させるタイプ。
水滴が付くと見えづらくなるのが嫌で貼ってたんだけど、さすがに○年も貼りっぱなしだと全く効果無し。

今回は光触媒ではなく、親水性のコーティングがされているタイプ。
基本業務用なのでデカいが、cmでカットして販売されている。
これをパネルの大きさにに合せて貼り付け。
少しでもストレスが減りますように。。。

[amazonjs asin=”B00I4GA24G” locale=”JP” title=”浴室用防曇(くもり防止)フィルム 1220mm幅 cm単位販売”]

とあるリールのメンテナンスの備忘録

ブッシングをベアリングに交換しているが、ブッシングでは汚れたオイルがにじみ出てくるのが気になるため。

カッ飛びリールにするためではない。
何となく気持ちの問題。

No60のシンクロスプリングの「曲げ」を大きくする。
ドラグを緩めている状態時のスタードラグの動きが緩い(軽い)ので、多少重くする。
こんな感じ。
5115
これはABUの5000とかに使われてる5115フリクションワッシャー。サイズが合えばこれに変えてみるかな。
あとで比べてみよう。

No40アンチリバースラチェットとNo34A/Rポールスプリングプレート、No35アンチリバースポールは脱脂を行う。
A/Rポールスプリングプレートの復元力が不足気味なので、アンチリバースラチェットにオイル、グリースの類いが塗られていると、十分な摩擦が得られなくなり、逆転の原因となる。
粘度が非常に高い、ドラグワッシャーに使用しているアンチウェアグリスを薄く塗ってみるのもありかもしれない。

当然メーカー保証は無いので自己責任で行う。
問い合わせにも答えられないのであしからず。

<<< ケミカル類 >>>

MonotaRO ブレーキ&パーツクリーナー2000 モノタロウ @258円

金属パーツ専用。樹脂・ゴム類には使用不可。
今回は手持ちのクリーナーを使用したが、もっと安価な物もある。
こちらは缶を逆さまにしても吹けるらしい。

大阪魂 ブレーキ&パーツクリーナー魂 2000 @186円

mono06850995-061002-02

 

AZ 極圧グラファイトグリースウレアベース モノタロウ @398円

金属ギア用。モリブデン系は嫌いだ。

mono10988311-090402-02

 

フェニックス フッ素ポリαオレフィン ギアグリース Amazon @1,080円

樹脂部品用。マグロ釣るわけじゃないので、ギアのグリスはこれ一本でいいとは思うが。

41seu83huUL._SL500_AA300_

 

タミヤ アンチウエアグリス Amazon @427円

ドラグワッシャー用。お好みでお使いやす。

31mic7MobML._SL500_AA300_

 

<<< ベアリング  外径x幅x内径>>>

・No11 ライトウォームブッシング(7×2.5×4 NSK SMR74ZZ) モノタロウ @209円 (シャフトの研磨が必要)

・No25 ボールベアリング(16x5x8 NSK 688-H-ZZ) モノタロウ @203円

・No49 ブッシング(7x3x3 NSK 683-H-ZZ) モノタロウ @188円

・No66 ボールベアリング(12x4x6 NSK SMR126ZZ) モノタロウ @203円

<<< その他パーツ >>>

・No41 ドラグワッシャー(1116906 SMO5500CA) Mikes Reel Repair @9.95USD(ドライブギヤー下部のドラグワッシャーは純正品を使用)

バッテリー死亡

2週間ぶりに車のエンジンを掛けてみた。
嫌な予感が的中。。。ロックを解除する事もできない。
初めてエマージェンシー用の鍵穴を使用した(-_-;)

新しいバッテリーをポチったが、取り替えてからのリセットやら再設定が面倒だ。。。

ATLAS AX570-760 アトラス バッテリー AGM 密閉型
AX570-760

item.rakuten.co.jp/auc-b-life/10000487?s-id=top_beta02_browsehist

回収

item.rakuten.co.jp/auc-b-life/haiki-01/?s-id=pc_srecommend_01

黙っていたけどネット(網だけ)買いましたよ

今日はお仲間がデカイのやっつけたので、ネットの話題を。

もう一生ネットを使うことはないと思っていたけど、「もしかしたら」って事があるといけないので密かにネットを仕入れた。
魚がネットの中で暴れると、フックがネットに刺さってどうにもならない。。。
磯ダモの様なモノフィラだとその心配はないけど、レインボーカラーはトラウトにはチョット・・・
何気なく、かの有名な第一精工のサイトを眺めていたら「これは!」とピンときたネットがあった。

オートキングフレームネット 60cm

www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2217&PHPSESSID=4f3ffd2d28d142889b04c142c16f4f27

 

こいつのLM(ラージメッシュ) ガンメタブラックに交換すりゃいんじゃね? って事で、購入。
ネットだけだから、フレームは必要だよ。
ラバーネットと比べて、深さも十分あるしネットインした時の抵抗も少ない。

もっと早く気がつけばよかった。

 

ABU パーツ

NY為替市場は今日も動いている。
多分ここ1年でもっとも円高じゃないかな?
そんな事もあって、ABUのパーツをオーダーした。
逝かれてしまった7000iのハンドルは買う気がしない。
ハンドルは旧7000C SYNCROのハンドルを発注した。
ポン付けは不可。
若干のかさ上げが必要となる。
上手く行かなくても、予備パーツとなるだけだ。
その他、小物を注文
ヘタリ気味のドラグワッシャー買い忘れた・・・

1 x Abu Garcia (Ambassadeur) – 20066 STAR WHEEL (20066) = $14.95USD
5 x Abu Garcia (Ambassadeur) – 199 PILLAR SCREW (199) = $5.60USD
5 x Abu Garcia (Ambassadeur) – 1078946 WASHER 7000C4LD (1078946) = $3.40USD
1 x Abu Garcia (Ambassadeur) – 20061 HANDLE (20061) = $33.03USD
2 x Abu Garcia (Ambassadeur) – 5145 SPOOL CENTERING SHIM 4-7000 (5145) = $2.32USD

ABU 7000SYNCRO オーバーホール

オーバーホール中。
交換が必要なパーツは無かった。
Parts No.6950はへたり気味だったが、手持ちが無かったのでそのままとした。
ブレーキクリーナーによる清掃と各部グリスアップと注油にて完了。
淡水のレイクトローリング用なので油脂は控えめ。
スプールがウルトラ回転してもらっては困るのでオイルは「モービル1 20W-50」
グリスはダイワのスプレータイプを使用。