黙っていたけどネット(網だけ)買いましたよ

今日はお仲間がデカイのやっつけたので、ネットの話題を。

もう一生ネットを使うことはないと思っていたけど、「もしかしたら」って事があるといけないので密かにネットを仕入れた。
魚がネットの中で暴れると、フックがネットに刺さってどうにもならない。。。
磯ダモの様なモノフィラだとその心配はないけど、レインボーカラーはトラウトにはチョット・・・
何気なく、かの有名な第一精工のサイトを眺めていたら「これは!」とピンときたネットがあった。

オートキングフレームネット 60cm

www.daiichiseiko.com/products/detail.php?product_id=2217&PHPSESSID=4f3ffd2d28d142889b04c142c16f4f27

 

こいつのLM(ラージメッシュ) ガンメタブラックに交換すりゃいんじゃね? って事で、購入。
ネットだけだから、フレームは必要だよ。
ラバーネットと比べて、深さも十分あるしネットインした時の抵抗も少ない。

もっと早く気がつけばよかった。

 

久しぶりのRod Making 釣り行ってないけど・・・

先日の事。
宿でロッドの虫干しをしていると、とある先輩から「これはどこのロッド?」と聞かれた。
その時は、解禁用に作った4ピースと初めてトローリング用に試作した2ピースのロッドを干していた。
「いや、これは自分用に試作したやつですよ」と答えると、「こんな事もやってるんだ!」って事になり、「表層用の短いのが欲しいんだけど、無いんだよね。長いと邪魔でさ」ってことで「それじゃ今度適当な短いの作っておきますよ」みたいな展開となった。

丁度、解禁+α用に調達したブランクを寝かせていた事と、なぜかナイスタイミングで秘密の「ブツ」の情報を得たので、久しぶりに組んで見ることにした。

はっきり言って、少なくとも日本でのレイクトローリングにはSICガイドは不要だと思う。
ラインを出されても、精々20ヤード。ガイドの放熱はそれほど考える必要はない。

最近日本じゃ、SIC以外のガイドを入手することは難しくなった。
海外ではSICとの隙間を埋める手頃なAlconite® が発売されているが、日本では未発売だ。まぁ知らなければそれまでだけど、知っていて高価なSICを買う気になんかなれない。

ってことで市販のラッパーも買ってみた。